マナカード 2025年7月11日やぎ座の満月

良かったら応援(クリック)して下さい!励みになります。Please Click!

ブログランキング・にほんブログ村へ
イベント出展情報

ALOHA!
ハワイの深い叡智をインスピレーションで読み解きます。
目に留めてくださったあなたへのメッセージかも!
2025年7月11日5時37分はやぎ座の満月です。
連日猛暑が続いていますね。熱中症など気をつけてくださいね。

No.16
MENEHUNE
メネフネ
(小人)
持続

メネフネはハワイに伝わる、小柄で夜にだけ働く不思議な存在です。
特にカウアイ島では、水路や養魚場などの建造物を作ったとされ、その精密な技術が称賛されています。
出自については諸説ありますが、重要なのは人々の心の中で「実在する」と信じられていることです。
彼らは創造的で賢く、力持ちである一方、いたずら好きでもあり、物がなくなったときには「メネフネの仕業だ」と言われることもあります。
無償では働かず、食べ物をもらって初めて動くとされます。

メネフネは一人でなく、チームで動く存在なのです。
また「メネ」という言葉には「後退」や「鈍さ」といった意味も含まれ、成果を出すには一度立ち止まり、見直す勇気も必要であることを示しています。
さらに、小さな火花を燃やし続けるように、持続と忍耐も大切です。
彼らの仕事には目立たぬ努力や規律が潜んでおり、創造の本質は地道な積み重ねにあることを教えてくれます。

物事を成功に導くためには、派手に見えたり、簡単に見えたりしても、実際には、絶え間ない努力を重ねていることも多いです。
地味でつまらないこと。
やり続けることに忍耐が必要なこと。
そんなことを、繰り返していることも多いです。
例えば、ミュージシャンやスポーツ選手は、基礎的な練習を何度も繰り返しています。

大きなものを作るときには、誰かとの連携が必要なことも多いです。
チームワークで作業を続けると、時には意見が対立したり、物事の進捗度合いへの焦りからなど、様々な感情がぶつかることがあります。
そして、それらを飲み込んでいく、粘り強さ、ある意味の鈍さが必要です。
今、何かをしている方は、踏ん張り時だと思います。
メネフネのカードは、続けることの大切さを教えてくれています。

mahalo
最後まで読んでくださり本当にありがとうございます。

鑑定ご予約は、下記のFacebookメッセンジャーを使用してメッセージを頂くのがいちばん簡単だと思います。
https://m.me/yukihiro.tsuchiya/
Instagramからも簡単だと思います。
https://www.instagram.com/yukihiro.uranai/
また、下記のLINE公式アカウントで繋がってくださっても大丈夫です。
https://page.line.me/213rlnin?openQrModal=true
お問い合わせフォームはこちらです。
お気軽にお問い合わせ下さい!


占いやカウンセリングを通して、メッセージをお伝えしていきます。

個人セッションは、携帯電話、LINE、Zoomで30分間6000円(延長10分間2000円)です。

お気軽にお問い合わせ下さい!
LINE公式アカウントです。気軽に登録してください!
LINE公式アカウント
良かったら応援(クリック)して下さい!励みになります。Please Click!
にほんブログ村 その他趣味ブログ 占いへ

, , , , , , , , , ,

マナカードリーディング 2025/7/11

HOME


マナカードについて
マナカードは、ハワイの神話や物語をベースに作られたカードです。
ハワイ大学ヒロ校コミュニケーション学科で助教授をされている「キャサリン・ベッカー」さんがインスピレーションを得て作りました。
カードは全部で44枚があります。 ハワイでは4が神聖な数字です。 古典フラ(フラカヒコ)も4拍子です。 44枚の内の5枚は上下の出方で意味が変わります。

図柄は、とても美しくて優しい感じで、どこか素朴です。
カードには、主の図柄の他に、お花や鳥や波や海や星や溶岩など自然現象がたくさん描かれています。
そして、描かれているお花にもたくさんの物語が隠れていたりします。
裏面には神聖で大切な植物であり食べ物、神様が人間の兄弟として創った「タロイモ」の葉が書かれています。
古代ハワイアンは文字を持たなかったために、チャンター(語り部)が言葉で語り継ぎました。
「クムリポ」というハワイの創世神話など、ものすごく長い物語を何世代にもわたってか語り継ぎました。
古代ハワイアンは多神教なので、日本の神話にも類似点があります。
個々のエピソードでもどこか似ている話があり、環太平洋の文化として研究されている方もいます。

ハワイの神様もとても個性的で、時にはとても人間臭いです。
ハワイアンは自然と共に生きて、自然をリスペクトしています。
そのために自然を表す言葉がたくさんあります。
雨や風を表す言葉だけでも数百あるとも言われてます。
激しく降る雨や、丘に優しく降る雨、どこかの土地に降る雨や吹く風によって名前が違います。
マナカードは、そんなハワイの英知が詰まったメッセージを届けるカードです。